スタッフの1日 デイサービス編(理学療法士・作業療法士)【笑顔が一番多い職場】

転職

「デイサービスでの集団への機能訓練に興味がある」
「高齢者向けに和気あいあいと仕事をしてみたい」
「異なる分野に挑戦していたい」

最近では、新卒から介護領域に進む方も増えてきています。
病棟でしっかりと経験をされた後、次のステップにデイサービスを検討される方もいるのではないでしょうか??
今回はデイサービスのお仕事を、5ステップの分けて説明します。

この記事を読んでいただくことで、転職の候補としてデイサービスのお仕事がよりイメージができると思います。

デイサービスの1日の流れ

デイサービスは、いろんな種類がありますので、パターンとして多い例をお伝えします。種類に関しては、次の項目で説明します。

☑️ 8:30 送迎出発
利用者様をご自宅まで迎えに行きます。
送迎ドライバーの方や介護職、生活相談員の方も担当されますが、リハ職種も担当することが多いです。

☑️ 9:15 到着&バイタルチェック
利用者様の体調変化確認として、バイタルチェックを行います。
体調次第では1日メニューを変更する事もあります。
介護の分野では、医療専門職は看護師と理学療法士・作業療法士が主ですので、重要な役割です。

☑️ 9:30 入浴
基本的に、介護職がメイン担当となりますが、利用者様を脱衣室へ誘導や移動時の歩行介助を行います。

☑️ 11:30 午前の機能訓練
入浴順番待ちの方なども行いますので、利用者様によってもう少し早めスタートする方もいます。全員揃われましたら、集団での体操やレクリエーション、個別機能訓練を行います。

☑️ 12:00 昼食
食事を配膳のサポートを行います。また食事介助に関しては、基本的に介護職が担当されますが、姿勢指導などを目的に食事へも立ち会います。

☑️ 13:00 昼食&休憩
休憩となります。

☑️ 14:00 午前の機能訓練事務処理(利用者様は、おやつタイム)
集団での体操やレクリエーション、個別機能訓練を行います。

☑️ 15:00 事務処理(利用者様は、おやつタイム)
利用者様の健康状態や、出来事を家族にお伝えするための連絡事項作成したり、その日のリハビリについてまとめます。カルテもこの時間帯で書きます。

☑️ 15:30 送迎
利用者様をご自宅まで安全にお送りします。

☑️ 16:30 掃除&事務処理&ミーティング
今日一日を振り返って、業務日誌の作成を行います。また、全スタッフで、利用者様について、現在の課題や、今後のリハビリや介護方針について話し合います。

☑️ 17:30 業務終了!
お疲れ様でした!

という流れが一般的です。

見ていただいてわかるように、集団の中でお仕事を行っていく場面が、病院時代と比べてとても多いです。


デイサービス内での理学療法士の役割について

デイサービスに勤務する理学療法士・作業療法士は、機能訓練や機能回復に特に注力するのではなく、自宅での生活をより意識したリハビリを行います。

また、基本的には職員の配置人数も決まっています。その為、他の介護職員数が少なければトイレ介助を行うこともありますし、お茶出しなどをお手伝いすることもあります。
しかし、そういった生活動作や声かけのなかから、利用者様が在宅でよりよく過ごすために「動作分析」を行ったり、課題となる「項目の評価」を行いリハビリに活かしていく事もデイサービスで働く理学療法士・作業療法士には必要です。


デイサービス種類

デイサービスには、いくつかの種類があります。
(厳密に定められている訳ではありませんが、「特徴」として捉えてください)

「サービス内容」での特徴

「1日の流れ」で説明したイメージのデイサービスが主となりますが、個性的な種類のデイサービスもあります。

・機能訓練(リハビリ)型デイサービス

名前の通り、機能訓練やリハビリに特化しているデイサービスです。
例として「歩行機能に特化」「口腔機能に特化」などといった施設や、介護予防に注力した「パワーリハタイプ」の施設があります。

放課後等デイサービス

利用者は、小児や児童が対象となります。障害のある就学児向けの学童保育のようなサービスです。

・入浴特化方デイサービス

名前の通り、「入浴」に特化しているデイサービスです。
ご自宅での入浴に課題がある方へ、介護職などの専門性をもったスタッフのサポートにより安全で快適な入浴を支援します。
全体感としては、数が少なく半日型で運営されている事業所様が多いです。

・お泊りデイサービス

昼間の通所介護(デイサービス)を利用しながら、そのまま夜間も引き続き、お泊りできるサービスです。 介護保険対象外で自費利用ではありますが、家族に急用ができて外出するとき、夜間ひとりで不安な方におすすめです。 とくに、小規模通所介護(小規模デイサービス)で広く行われています。

以上です。
これらは、完全に「特化型」として位置する施設もあれば、「こういう側(特徴)面もある」程度に整備をされている施設もあります。

あくまで、参考程度にお願いします。

「滞在時間」での特徴

大きく分けると、半日型 or 1日型(レスパイト型)かに別れます。


つまり、デイサービスの種類とは

時間の特徴 × サービスの特徴 = デイサービスの種類

という事です。
こちらの種類に応じて、利用者様の介護度も変わってきますし、なにより

リハビリ職種(理学療法士・作業療法士)の必要性にも影響します。

入浴型のデイサービスには、機能訓練の時間がない場合が多いですし、小児リハビリの経験がないままに放課後等デイサービスに知らずにお応募をするのはミスマッチとなります。

大まかな種類のイメージは持った状態で、転職活動を行いましょう。

デイサービスでのやりがい

理学療法士・作業療法士がデイサービスで勤務することの

一番のやりがいは、よりチームとして機能し仕事を行っていくこと

です。
医療の分野では、資格によって持ち場が決めらる為、基本的に同職種の関わりが強いです。

ただし、デイサービスでは他職種が同じフロアの中で勤務を行います。
利用者様が快適にお過ごしいただく為に、一体感をもって仕事を進めていくことはやりがいにつながる一つです。

また上記、生活により近い部分でリハビリを担当していくこともデイサービスの特徴です。その為、生活課題により類似するリハビリ内容を提供する必要があります。また病院ほど設備が整っていないからこそ、いろんな手立てを工夫していく必要もあります。

このように生活課題が明確、且つ、状況に合わせたリハビリの提供を行わなければならない状況こそ、理学療法士・作業療法士という職種がより成長できる環境であると思います。

給料・年収について

各事業所や経験年数にもよりますが、相場の年収は約年収336万~480万円です。

詳しくは、理学療法士・作業療法士の年収(給料)事情を大調査!をお読みください。

地域で働く理学療法士・作業療法士は今後も必要!

今後介護保険は、より「自立支援」を目指したモデルに移行していきます。
その中で、理学療法士・作業療法士は重要な役割となります。

そしてお伝えしましたように、デイサービスでのお仕事は、理学療法士・作業療法士全体の職域の中で一番笑顔が多い仕事です。

ぜひチャレンジをしてみてください^^